導入事例

シリーズ7 サービス業(塾・教室・サロン等)でのDX活用

こどもの習い事や大人になってからのカルチャースクールなど、いわゆる「先生」と呼ばれる立場の人が生徒を教える形の事業はいろいろありますね。自宅開業・個人で教える形態が可能であり、手軽に始めることができますし、副業としてもお薦めできます。また最近は、オンラインに特化した教室もあります。

ご一緒にいろいろ見ていきましょう。

(1)地域に根差した英語教室でのインターネット活用

楽器や語学など、先生からその場でアドバイスをうけて直していくスタイルの習い事では、やはり自宅や通勤先から通いやすい地元の教室が便利です。

ですが、地元の教室とはいえ「教室がネットで検索できない」「お客様との連絡手段が、電話や紙しかない」のでは、生徒や保護者の方との接点が十分に持てません。

Giggle Assist 川口(サイトより引用)

川口駅から徒歩数分の場所にある、子供向け英語学習のGiggle Assist 川口では、2021年7月にWebサイトをリニューアルし、以下の工夫をしています。

  • 「世界に羽ばたく金のタマゴを育てます」というキャッチフレーズがわかりやすい
  • ロゴやイラストが、健康的かつ知的で保護者や子供から見ても親しみがある
  • 「会員専用」ページを設けて、会員向け連絡手段をネット上に用意している
  • GoogleMapの地図を載せており、場所がわかりやすい
  • 「みどり先生のコラム」として、教える人の考え方を紹介している
  • コース内容や価格が明確に示されている 等

通ってもらえるお教室を目指すのであれば、ぜひこのように「①必要項目が網羅されている、②読みやすく理解しやすい」サイト作成を目指してみてくださいね。

(2)オンラインに特化した教室運営

今回皆さんにご紹介するにあたり、いろいろなオンライン教室を調べました。そうしたところ、シンプルでありながら、多くのサービスが盛り込まれた書道教室を発見しました。

奈良県の株式会社日本製墨書遊という会社が運営する「オンライン書道教室」です。従業員は90数名の中堅企業です。

このサイトは、以下のような特徴があり、先生と生徒が離れた場所にいてもレッスンができる工夫がされています。

  • お手本の用紙はインターネットからダウンロード、自分で印刷する
  • プリンターを持たない人のために、お手本の郵送サービスをしている
  • スマートフォンを利用して画像を先生に見せ、その場でアドバイスが受けられる
  • 郵送による「添削」サービスもあり、先生に直接直してもらえる
  • 自社オンラインショップで、書道用品がお得に購入できる
  • 会社が認定した講師による安心できる指導が受けられる 等

この書道教室は、オンラインという「非対面の不安」をとりのぞく工夫が満載です。「お道具を持参して教室に行かなくても、しっかりと練習ができる」と消費者が納得するレベルとなっています。

この書道教室と自分を比較して、「自分ならネット上でどこまでできるか?」をぜひ考えてみてください。

(3)オンラインでのお料理教室

東京都墨田区で、女性一人できりもりしている和食のお店があります。私はこのお店のファンで、何度か通っています。「みかづき」さんでは、コロナ禍の逆境に立ち向かうため、「食材を事前に郵送しておく、動画お料理教室」を始めました。

運営方法は、以下の通りです。

  • Facebookグループ(無料)で、メンバーを募る
  • 毎月、旬の食材を利用したお料理教室動画を作成、YouTubeで繰り返し閲覧できる
  • 食材は事前に自宅に届き、生徒は動画と同じ材料を使って自宅で調理できる
  • 単発でも、年間を通じてでも参加できる(年間受講料は割安)
  • 「みかづき」さんが、日頃お店で出す食材や料理も紹介される
  • 無料の「1分間お教室動画」をYouTubeで公開しており、お試し受講ができる 等

1分間お料理教室「イカの肝炒め」をぜひ、リンク先からご覧ください。このような工夫も、オンライン料理教室申し込みのハードルを下げてくれます。

(4)まとめ

英語教室・書道教室・お料理教室の3つをご紹介しましたが、どの教室もインターネットを味方につけて「自分の強みをしっかりアピールしている」ことが伝わってきます。

動画閲覧・資料ダウンロード・ECサイトとの連動など、世の中にあふれるインターネット系のサービスを、さまざまな工夫のもとに利用できます。

このようなサービスを始める場合、動画撮影はちょっと難しいかもしれません。ライトの当て方や声の大きさ、編集など、ポイントがいくつかあります。最初は仲間にヘルプを頼んだり、いちどプロに頼んでコツを教えてもらったり・・・ぜひ怖がらずにチャレンジしてみてください。

ぜひ自宅でお教室をしている先生方、今回の3つの事例をもとに「自分ならどんな風にできるか?」を考えてみてくださいね。川口商工会議所では専門家への相談もできますので、お気軽にご利用ください。

ページトップに戻る