川口商工会議所「DXマッチングサポート事業」
経営資源に限りのある中小企業におけるデジタル実装を促進し、生産性の向上など「稼ぐ力」を高めるため、川口商工会議所では、士業等の経験豊富な専門家等と連携した地域ぐるみの企業支援体制である「かわビズ」により専門家の派遣などを通じ、中小企業の課題解決を図りながら、会員IT事業者(支援事業者)とのマッチングを行います。
事業のイメージ
①相談者の経営課題を整理し、目指すべき方向性や実施すべき事業を明確にします。
- 川口商工会議所企業支援コーディネーターと職員が経営課題と決算状況等を把握し、本質的課題を明らかにし、IT活用による支援内容を調整します(専門家選定、課題の深掘りの有無等)。
②専門家等が相談者と面談し、要件定義や事業計画策定をアドバイスいたします。
- 専門家又は企業支援コーディネーター、職員等が課題解決に向けた事業計画(診断報告書)を策定し、デジタル化の計画実施に適合する会員IT事業者(支援事業者)選定を助言。
(専門家又は企業支援コーディネーター、職員等は、会員IT事業者(支援事業者)の登録情報から適合の可否を把握)
③会員IT事業者(支援事業者)へ提案・見積を依頼します。
- 仕様書(提案依頼書)を作成し、助言をもとに検討した会員IT事業者(支援事業者)複数社に、提案・見積りを依頼。
④⑤提案・見積りの検討、契約の締結、導入に際して支援します。
- 提案・見積りに基づき、相談者が選定する際、課題解決に適合するか等適正評価を支援。
- マッチングの成立、契約締結、導入に際する支援。

DX関連補助金
川口商工会議所独自の奨励金は令和6年度で終了いたしました。
DX関連リンク
- マナビDX(情報処理推進機構(IPA))
- デジwith(IT戦略ナビwith)(中小企業庁)
- 中堅・中小企業等向け「デジタルガバナンス・コード」実践の手引き(経済産業省)
- 埼玉県DX推進支援ネットワーク(埼玉県産業振興公社)
- 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)
- AI・IoT導入支援事業、IoT導入事例紹介(埼玉県産業技術総合センター)