|
|
|
|
品切れする事もあります。出来ましたらご来店の前にお問い合わせ下さい。 純米酒のおすすめ! 一切の添加物がない純米酒は、原料の水と米と造り手の技と心が反映された酒です。お燗で更に旨味が増します。 当店お薦めの純米酒をぜひ一度お試しください。 また、手間隙惜しまず造った純米吟醸などの限定商品も入荷しております。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
菊姫合資会社。 |
|
|
|
|
菊姫は酒造りを子育てと同じように考えています。愛情を注ぎ、慈しみ育ててこそ、納得がいく酒が造れると考えています。 そのための必要条件とは最上質の原料米の吟味、買い付け、そして蔵の設備などです。十分条件とは杜氏以下、蔵人の高い技術とチームワークです。そして、その中心にあるのは本物の旨い酒を毎年造り続けたいという情熱です 菊姫会限定商品に「鶴乃里」というのがあります。大吟醸にも使用している兵庫県吉川町のAAA山田錦を100%使用しています。旨みとコクのある本物の山廃純米酒です。 第一回、インターナショナル ワインチャレンジ 日本酒部門で第1位に輝きました。ぜひ一度お試しください。 |
|
|
|
|
|
|
|
山根酒造場『日置桜』 |
|
|
|
|
完全発酵に拘る季節限定の『生酒』です。
『日置桜 特別純米生酒 山滴る』 原料米:酒母麹米 山田錦(24%)・掛米 玉栄(76%) 生産者:数馬豊 日本酒度:+13.0 酸度:2.3 精米歩合:60% アルコール分:15度 容量&価格:1800ml‐3,360円 720ml‐1,735円 (税込)
ー蔵元のコメントー 米生産者の数馬豊さんが、令和元年産から化学肥料の使用をやめられました。 これまでも特栽基準で生産されてましたが、さらに高い意識で臨まれるようになりました。 園場によっては無肥料で、弱いところはレンゲ農法 によって調整されております。 私どもの味の印象としましては、一瞬薄いかと思う透明感のある含みの後、弾力性のある酸味の波が寄せてハネを演出し、日置桜らしい渋みと苦味が最後にひょっこり顔を見せるといった感じです。
俳句の夏の季語を酒名とした夏季限定の純米酒です。 完全発酵の拘りの中に岩清水のような涼味を持つ生酒です。 |
|
|
|
|
|
|
|
奥播磨(下村酒造)。 |
|
|
|
|
兵庫県姫路市安富町で、明治17年創業の手造りをなりより大切に守り通してきた蔵元さんです。
|
|
|
|
|
|
|
|
梅乃宿酒造 |
|
|
|
|
日本清酒発祥之地と言われる奈良県の酒蔵さん。 創業は、1893(明治26)年、日本酒、リキュールを得意としています。
只今、限定リキュールの『あらごし みかん』と夏季限定の『クールゆず』が、入荷しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
球磨焼酎 豊永酒造 |
|
|
|
|
豊永酒造さんは、明治27年(1894年)創業の歴史ある蔵です。
「球磨の米、球磨の水、球磨に根ざした人による焼酎造り」を実践しています。 米は、自社農園と16軒の契約農家で、1990年から有機栽培を行っています。 造りは、昔ながらの石室、甕を使い、熟練した蔵人の五感に頼ります。 ぜひ、球磨の焼酎で素晴らしい「豊永酒造」の心を感じて下さい。
フラッグシップの「豊永蔵」から、シェリー樽で貯蔵した「完がこい」、全麹仕込「完(かんがこい)」、蔵の仕込み水で19度にした「一九道(いっこうどう)」、年一度の限定「無濾過 自我田」などが入荷しております。 限定入荷の為、無くなり次第終了です。 |
|
|
|
|
|
|